2011年05月22日
オリジナルTシャツ
パソコンで交流の輪を深めようと高齢者がひとまち交流館で毎週お勉強をしています。
会の名称は「シルバーCITAサロン」。

現在およそ70名がノートPCを持参して月曜の午後を過ごしています。
例年この時期に作品展を行っています。
今年はTシャツにワードアートやオートシェープを使ってデザインすることに挑戦しました。
展示会の様子が京都新聞に報じられました。
私の作品

材料
①白地のTシャツ
②専用のプリント用紙(1枚200円)
道具
①アイロン
とても簡単です。モニターで見るよりプリントの方が見栄えします。
Tシャツに仕上げたときはもっとよく見えます。
熱転写するとき画像をピースとして扱い任意のところに貼ることで楽しみも広がります。
Tシャツ作品展の新聞記事
オリジナルTシャツの作り方サイト
http://s-i-m.info/goods.htm
会の名称は「シルバーCITAサロン」。

現在およそ70名がノートPCを持参して月曜の午後を過ごしています。
例年この時期に作品展を行っています。
今年はTシャツにワードアートやオートシェープを使ってデザインすることに挑戦しました。
展示会の様子が京都新聞に報じられました。
私の作品

材料
①白地のTシャツ
②専用のプリント用紙(1枚200円)
道具
①アイロン
とても簡単です。モニターで見るよりプリントの方が見栄えします。
Tシャツに仕上げたときはもっとよく見えます。
熱転写するとき画像をピースとして扱い任意のところに貼ることで楽しみも広がります。
Tシャツ作品展の新聞記事
オリジナルTシャツの作り方サイト
http://t-shirt.suruyo.com/
http://b.hatena.ne.jp/articles/201007/1343
http://s-i-m.info/goods.htm
オリジナルキャラのオリジナルグッズを作りた~い!というのはあ~てぃすとなら誰でも思うこと。しかし問題は、値段!金さえあれば誰も苦労はしないわい! と言う事で、様々なグッズの作り方、または役立つサイトを集めて見ました! 幾らくらいで、でっきるかな♪