2011年06月30日
2011年06月30日
グミとヤマモモ


グミは京北で。ヤマモモは山科ラクトの前。
グミは昔を懐かしみつつ口にした。
ヤマモモは好奇心と共に口にした。
なつぐみ
http://www.mitomori.co.jp/hanazukan/hanazukan2.13.004natugu.html
楊梅と日本文明
http://www.geocities.jp/aste577/yamam.htm
http://had0.big.ous.ac.jp/plantsdic/angiospermae/dicotyledoneae/choripetalae/myricaceae/yamamomo/yamamomo.htm
雌雄異株であり、果実は黒赤色に熟し(夏)、独特の松ヤニ様の味があっておいしい。果実は日持ちがしないので、広い地域に流通・販売されることはなく、地元消費型である。
http://homepage2.nifty.com/osiete/s667.htm
ヤマモモというのは雌雄別株なんですが、雄株もないのになぜか実がなるのです。何かの木が代用になっているのでしょうか。
Posted by suikyou at
07:05
│Comments(0)