2010年11月27日
イチイカシ
常照皇寺の裏山は歴史的自然環境地域に指定されている。
散策路のメンテナンスを兼ねて巡視。
イチイカシの風格にいまさらながら感心した。
かなりの樹齢と思われる。

木の特徴は独立行政法人森林総合研究所関西支所のページで勉強。
散策路のメンテナンスを兼ねて巡視。
イチイカシの風格にいまさらながら感心した。
かなりの樹齢と思われる。

木の特徴は独立行政法人森林総合研究所関西支所のページで勉強。
2010年11月18日
2010年11月17日
2010年11月09日
ラクウショウ(落羽松)
伊丹市十六名公園にて
サクラ、ハクモクレン、コブシなど花が楽しめる木がたくさん植えられている。コナラもあった。
ラクウショウの実を写す。メタセコイアかなと思ったが名札で違うことを知った。
岡山理科大学植物生態研究室(波田研)のホームページで詳細を得ることができる。
ゆんさんの「へんてこ樹木図鑑」のページも面白い情報満載です。
十六名公園については路爺@宝塚さんが紹介されている。路爺さんは公園めぐりをされているとのこと。いろいろな楽しみ方があるんだと感心した。
伊丹の公園をNETでいろいろ見るのも面白い。

ラクウショウの実を写す。メタセコイアかなと思ったが名札で違うことを知った。
岡山理科大学植物生態研究室(波田研)のホームページで詳細を得ることができる。
ゆんさんの「へんてこ樹木図鑑」のページも面白い情報満載です。
十六名公園については路爺@宝塚さんが紹介されている。路爺さんは公園めぐりをされているとのこと。いろいろな楽しみ方があるんだと感心した。
伊丹の公園をNETでいろいろ見るのも面白い。