さぽろぐ

グルメ・スイーツ  |

ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2011年10月30日

開田高原へ1泊の旅

馬篭、妻籠、開田高原、御嶽山7合目、赤沢の森林セラピー基地。
一行6名の自動車旅行。
初日は好天、2日目は小雨の中。

先ず立ち寄ったのは、中津川「すや」の栗きんとん


馬篭の脇本陣「林家」で小休止。
流ちょうな説明をいただいた。
カリンは「借りん」に繋がり家の前に植えるとか。


宿泊先の開田高原の朝。
夕食には馬刺しが出され鯨飲。
6時の外気は曇天のせいもありさほど寒くなく1時間ほど散策。


暫しの霧の晴れ間に恵まれた御嶽山。
7合目までロープウェー。
糸を引いたような「幻の滝」も見た。




御嶽山を後にし赤沢へ向かう山々は紅葉も見ごろを終えたとはいえ、鮮やかな個所も散見。
渓谷の水とのコントラストを堪能。


トロッコ列車からの木曽ヒノキ林



また行くとしたら御嶽山でスキー。
恵那峡でオシドリを見、中津川「すや」の栗きんとん、馬篭で焼き栗を買い、多賀SAの焼肉定食を食したい。

  
Posted by suikyou at 22:28Comments(0)

2011年10月28日

ラバーダック

北浜での仕事後。
好天の下。
バラが輝きほのかな香りも楽しませてもらった。



なんという清楚さ!



お気に入り

  
Posted by suikyou at 23:34Comments(0)

2011年10月23日

時代祭

13:30からアドラー心理学の研修会に九条山をママチャリを駆る。
開場までの時間を御苑でバードウォッチングをして過ごそうと思った。
鳥に出会う前に大勢の人ひと。
昨日が雨で延期になった祭り。

あまり強そうでない楠公さん。行列の舞台裏。街道に出ればさぞや凛々しいことだろう。



可愛い女の子


後ろの看板!


和宮さん


烏丸通りの西側から和宮さんを写したのはいいが、会場は東側。
交通規制で渡れない。
烏丸御池の地下道利用を決めた。
自転車をひっさげのダウン&アップ。  
Posted by suikyou at 18:41Comments(0)

2011年10月21日

みなべの海_総集編


picasaについているpicnikで編集したところそれなりに再現!
スライドショーに組み込みました。


  
Posted by suikyou at 23:50Comments(0)水あそび

2011年10月21日

みなべの鳥

今朝の海の穏やかな事


イソヒヨドリに会いたくて探鳥





イソシギ


ハクセキレイ


ホオジロ

早朝探鳥は紀州路みなべから鹿島神社。トビ、カワセミ、ウミウも出現。



前日
夕日に陰なす鹿島


食事前に梅林に足を運び見つけた鈴生りのカラスウリ。追加の伊勢海老の一品は絶品!
星空を見る余裕もなく21時には爆睡。
  
Posted by suikyou at 23:37Comments(0)野あそび