さぽろぐ

グルメ・スイーツ  |

ログインヘルプ


2011年01月30日

老いの悪あがき

2009年2月に精神保健福祉士の受験を決心。
母を送った翌月のこと。
4月に専門学校の通信生。8月にスクーリング。
翌2010年2月から精神科病院での2週間の実習。
3月には卒業のためのレポートはすべて完了。
あとは受験対策。
10月末には卒業證書が送られてきた。
これで受験資格はGET!

どの参考書を読めども記憶にとどまらず。
諦めてなるものかとサブノートを作成。
写経の代り。漢字検定の代りでこのこと自身ボケ防止と言い聞かせて取り組んだ。
ノートを見ると感無量。
でも、やっぱり入らないことには変わりない。
「まぁいいか。勉強せんよりましか」との思いで資料と向き合う。
発見はある。そのことで良し!

昨日と今日試験であった。
今朝はいつものカワセミ君にあえたし、シメにもあえたのでしめしめとの思いで会場に急いだ。

2年間目標をもって時間を過ごせたことを一人悦んでいる。
そして知らないことに出会う楽しみも実感し、その方法も得た。

試験で携わっている仕事との関連で当然正解すべきところを外したのは、悔しいやら情けないこと。

終了後、南港の野鳥公園でしばしくつろいだ。

老いの悪あがき


あなたにおススメの記事

Posted by suikyou at 20:18│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
老いの悪あがき
    コメント(0)