さぽろぐ

グルメ・スイーツ  |

ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2011年01月20日

朝日に映えるダイサギ

昨日のゴイサギは同じところに居ました。
少なくとも24時間はいた勘定です。さすがです。



直前には小魚をゲットしていました。その瞬間は私の脳裏。


鳥たちのに挨拶のあとは大阪へ。
午後のテルサでの仕事を終え四条河原町で用事を済ますため鴨川沿いを散策。
カワセミも飛び去りました。イソシギを2羽確認。







【その他の出現鳥】
オナガガモ、ジョウビタキ、ツグミ、マガモ、コガモ、コサギ、ダイサギ、アオサギ、ユリカモメ、ヨシガモ

万歩計は2万少々。  
Posted by suikyou at 20:59Comments(0)鳥たち

2011年01月19日

飛びました!カワセミ

コンパクトカメラで何とか飛んでいるところを納めました。








山科川小野の近く
  
Posted by suikyou at 22:41Comments(0)鳥たち

2011年01月18日

キンクロハジロ

高知の江ノ口川を散策。
新幹線が遅れていたらかなわんと思って早く出た。
順調に着いたので余裕ができた。
約束の時間まで鳥たちに遊んでもらった。
オオバン、ヒヨドリ









そのほかの出現鳥
ヒドリガモ、モズ、ツグミ、ジョウビタキ
  
Posted by suikyou at 21:48Comments(0)鳥たち

2011年01月17日

タシシギ

今日も回り道、道草。
山科川にて。
何やらごそっと!
ここでは初めて見るシギです。




もしオオハシシギなら図鑑によると少ないとあるが・・・



長いくちばし時には不自由を感じているのではないかといらん心配をします。いかにも長い!



いつもの彼女が待っていてくれました





これぞセグロセキレイ!





朝起きれば真っ白。ネットで新幹線情報を得るも上りに遅れはないとのこと。
駅では発車時刻に遅れはないが東京までは90分遅れるみ見通しとあった。
こりゃ行っても用をなさない。東京行はキャンセル。パソコン教室に予定を変更。
田舎はしっかり雪が積もっているだろうが誰もいないのをいいことに避寒を決め込む。
  
Posted by suikyou at 18:36Comments(0)鳥たち

2011年01月16日

イカルの再登場

山科駅まで35分のところ1時間かけて歩くとそれなりに鳥さんに挨拶することができる。
先日のイカルに再会を期待したところ運よく叶った。





途中白化個体のセキレイも今までより上手に写すことができた。





山科川の主さんにもごあいさつ!


  
Posted by suikyou at 21:45Comments(0)鳥たち