2011年03月15日
本圀寺から17000歩
朝なら鳥たちに出会えるかと思って山科疏水に出かける。
一向気配なし。
大文字の方に向かう山道に入ることにした。
静かなこと。
シロハラを見た程度。
毘沙門に向かう。

さてどこかと思って当てずぽうで道形のあるところを侵入。林道に出た。この先かとどんどん歩くが一向にたどり着かない。諦めて戻ることとした。しばらく戻ると道を見つけこれかと進むこととした。ヤマガラの歓迎。でもそれっきり。行けども行けどもそれらしいところない。引き返す。安祥寺上寺跡は機会を見てということとする。
その道すがらコゲラに会うことができラッキー!

そのあとひたすら歩く。

昼食にかろうじて間にあった。

一向気配なし。
大文字の方に向かう山道に入ることにした。
静かなこと。
シロハラを見た程度。
毘沙門に向かう。

さてどこかと思って当てずぽうで道形のあるところを侵入。林道に出た。この先かとどんどん歩くが一向にたどり着かない。諦めて戻ることとした。しばらく戻ると道を見つけこれかと進むこととした。ヤマガラの歓迎。でもそれっきり。行けども行けどもそれらしいところない。引き返す。安祥寺上寺跡は機会を見てということとする。
その道すがらコゲラに会うことができラッキー!

そのあとひたすら歩く。

昼食にかろうじて間にあった。
日ノ岡の民家
満開の桃の花
満開の桃の花
